Cities:Skylinesの更新情報に関する記事です。
パラドックスインタラクティブ社公式による新要素や修正パッチの情報などを掲載。

Cities: Skylines II 開発日記 #13 Cinematic Camera & Photo Mode
Cities: Skylines II 開発日記#13 Cinematic Camera & Photo Mode(シネマティックカメラとフォトモード)を紹介。ゲーム内の撮影機能は前作に比べてかなりパワーアップしており、Mod無しでも様々な撮影が可能なようです。

Cities: Skylines II 開発日記 #12 Sound & Music
Cities: Skylines II 開発日記#12 Sound & Music(音声と音楽)を紹介。本作のテーマ曲は著名オーケストラの演奏によるかなり気合の入ったものになっているようです。

Cities: Skylines II 開発日記 #11 Citizen Simulation & Lifepath
Cities: Skylines II 開発日記#11 Citizen Simulation & Lifepath(市民のシミュレーションと生涯)を紹介。2でもChirper(チャーパー)が登場するとのこと。ファンの方は一安心ですね。

Cities: Skylines II 開発日記 #10 Game Progression
Cities: Skylines II 開発日記#10 Game Progression(ゲームの進行)を紹介。本作ではマイルストーンと開発ツリーを組み合わせることでゲーム進行の段階を追えるようになっています。

Cities: Skylines II 開発日記 #9 Economy & Production
Cities: Skylines II 開発日記#9 Economy & Production(経済と生産)を紹介。経済と生産の仕組みが前作とは異なりより複雑化・深化していますが、基本的にはプレイヤーが細かく調整せずに遊べる設計になっているようです。

Cities: Skylines II 開発日記 #8 Climate & Seasons
Cities: Skylines II 開発日記#8 Climate & Seasons(気候と季節)を紹介。前作とは自然現象の発生の仕組みが異なり、緯度経度そして選択したマップがベースとしている気候区分に応じた季節変動がみられるとのこと。

Cities: Skylines II 開発日記 #7 Maps & Themes
Cities: Skylines II 開発日記#7 Maps & Themes(マップとテーマ)を紹介。本作には標準状態で数多くのマップが提供されています。またタイル形式が前作から変更、建物テーマがヨーロッパまたは北米から選択できるなど変更点も。

Cities: Skylines II 開発日記 #6 Electricity & Water
Cities: Skylines II 開発日記#6 Electricity & Water(電力と水道)を紹介。本作では電気の接続方法が道路を介して行えるようになり、また地下水という新要素もマップに加わるとのこと。

Cities: Skylines II 開発日記 #5 City Services
Cities: Skylines II 開発日記#5 City Services(都市サービス)を紹介。都市サービスには前作から引き継がれたもの、そして今作で新登場したものが混在しており、特に地価へ影響を与える方法が大きく変わっているとのこと。

Cities: Skylines II 開発日記 #4 Zones & Signature Buildings
Cities: Skylines II 開発日記#4 Zones & Signature Buildings(ゾーンとシグネチャー建物)を紹介。旧作でもおなじみのゾーン(地区)は本作でも健在、更にIIで新登場となるSignature Buildingsという要素があるようです。